2010年3月21日日曜日

一流になる力⑥

学習についての続きです。

小宮氏は仕事の本質はOJT(仕事を通じた学び)だけでは理解できないといいます。
ですから仕事のオフの日には、意識して仕事の本質的な部分について学ばなければならないというわけです。

継続的な勉強によって仕事の本質がわかっていくにつれて、いろいろな改善案が浮かんできます。

次のステップは仮説を立てて検証していくということになります。どんどんアイディアを現場で試していくということでしょう。




どんな仕事であれ、それについて勉強することはいくらでもあります。
けれども実際には多くの人は自分の仕事について深く勉強しようとはしません。
そんなことをしなくても日常の仕事には困りませんし、そこそここなしていけるからです。

しかし、小宮氏はこれからの時代に必要なんは仕事の実力であり、仕事を深められない人、深掘りしようとしない人は上に上がれなくなると指摘します。

そのための必要な視点は
「今の現状で本当によいのか?」
「お客様のために何かやってあげられることがあるんじゃないか?」
と常に考えていれば、勉強することは無限にあるはずだし、いくらねも変えることは見つかるわけです。

また勉強について、普段の仕事で必要なことよりも少し難しいレベルの内容や仕事の周辺にある分野について勉強しておくことは仕事の実力を高める上でとても大切であるといいます。

仕事の周辺を勉強すれば世界がぐんと広がっていきます。

(つづく)