孫子の要約の最後です。
≪火攻編≫
・火攻めには五種類ある。①兵隊を火攻め ②物資を焼く ③補給部隊を火攻め ④倉庫を焼く ⑤敵陣に火を放つ
・火攻めを行うには条件が整い、準備もできていなければならない。また時機を図って決行日を決める必要がある。
・利に合わせて動け-戦うからには勝つ、攻めるからには取る、有利でないなら行動するな。
・君主や将軍は一時の怒りで戦ってはならない。国益に合うなら行動し、合わなければすぐ中止する。
・明君、名将は慎重なうえにも慎重を期す。
≪用間編≫
・戦争をすれば連日、多くの人的損失に加えて多額の出費を強いられる。
国全体が動揺し、人は疲弊する。戦争は数年に及び結果は最後の一瞬で決まる。
だから情報を得るために恩賞を惜しんではならない。
・優れた将軍が必ず勝つのは事前に敵情をつかんでいるからだ。
・敵情を知るのに、神頼み、過去の経験からの推測、占い出の判断に頼ってはならない。
・スパイを使った情報収集こそ正確だ。
・スパイには、郷間、内間、反間、死間、生間の5種類がある。
・郷間-敵国の住人をスパイにすること
・内間-敵国の役人をスパイにすること
・反間-敵のスパイを裏切らせて味方につけること
・死間-こちらのスパイを送り込み偽の情報を流すこと。死を覚悟して潜入するスパイのこと
・生間-敵情を探って生還し、本国に情報をもたらすこと
・スパイには高い信頼を置き、最も高い報酬を支払い、その活動は絶対に秘密にする。
・才知を備えた将軍でなければスパイは使いこなせない。
・仁義に熱いものでなければスパイは使いこなせない。
・最新で巧妙な手段を用いるものでなければスパイがもたらした情報の真偽を見分けられない。
・こちらの動きが漏れた時はスパイと情報提供者を殺さねばならない。
・軍事行動はスパイのもたらす情報によって決まる。
以上で孫子編は終わりです。マンガ仕立てなのですが、ここまでのまとめを見ていただいて分かるようにかなり有益な仕上がりの本です。
次回から韓非子をまとめます。