佐藤氏はデザインについて次のように定義しています。
・デザインはビジョンを形にすること。ビジョンは自分で作るもの。
・デザインとは問題を解決するために思考や情報を整理して、コンセプトやビジョンを導き出し、最適な形にしてわかりやすくその価値を伝えていく行為。
このように佐藤氏はデザインとマネジメントの関係についてかなり戦略的な視点を持っています。
デザイン=ソリューションという視点を提起しています。
ですから、佐藤氏のデザインはなんとなく雰囲気で作っているわけではなく、明確なビジョンを言葉にして、それを形や色におきなおすという作業を行っているわけです。
これこそが佐藤氏が1人のクリエイターという存在を突き抜けて、経営コンサルタント的な扱いを受けている理由であり、トップ中のトップ企業の仕事を立て続けに受注している理由です。
また、佐藤氏はコラムニストの天野祐吉氏の印象的な言葉を引用しています。
・外見と中身を分けて考えている人がいるが、外見は一番外側の中身なんです。
私はここから当社の環境整備のコンセプトを再定義してみました。
1、美観(環境整備)は一番外側の中身です。
2、美観は、品質の象徴です。
3、美観は、生産性の象徴です。
4、美観は、広告です。
という感じですがいかがでしょうか。
佐藤氏は、オフィスの環境整備についても高い見識を持っていますが、だいたいこれと近いことを言っています。