組織がその人材を超えて立派な仕事をすることはできない。
つまり成果の可能性は人材の可能性が上限ということです。
ヒトという経営資源にどう向き合うかはドラッカーのマネジメント論の要です。
ドラッカーは「強みを生かす」ことが一番大切と考えていました。
これは個人の仕事論でも書いたことですが、好きなことを好きなようにやらせることとは全く違う意味です。
「強みを生かす」とは、成果のあがる領域で成果のあがるように全力で行動するということです。
つまり、成果があがらなければ、その仕事のやり方が間違っているということです。
リーダーがチームを率いる場合、各人に大きな仕事を与えることが必要です。小さな仕事では小さな成果しかあがりません。
それではその人材の芽をつぶすことになってしまいます。大きな成果をあげるような仕事を与えることはリーダーの責任なのです。
そして、その仕事において実際に大きな成果をあげることがメンバーの責任になります。
(浅沼宏和)